- the 164th Blog -

【ポケモンBW】 ローテ調整例いろいろ3

広告回避の調整晒しっぽい何か.2つだけ.
相変わらず同じようなPTばっか回してるし時間もないしでネタがありませんどうぞ


◆非珠耐久振りハッサム
ハッサム
ハッサム@飛行ジュエルなど
バレット/虫食い/剣舞/アクロバット
155-200-120-x-123-85 (意地76-252-0-0-180-0)

1. Aをぶっぱします
2. 残りをHDにジバコ眼鏡10万確定耐えまで振ります
3. なんとHBがぴったりトルネジュエルバット耐えになっているではありませんか
HAハッサムからD寄りに配分した程度.陽気鉢巻ガブの地震,臆病眼鏡水ロトムのドロポン程度は耐える耐久.ジュエルバットの場合,ブシンを意識するとAはなかなか削りにくいかと思われる.

---2012/01/02追記---
Aを削った耐久振りハッサム
ハッサムは強力な先制技を持っている以上,スイーパーとしての仕事に期待して基本的にAは削りたくない.しかし珠でもなくジュエルバットでもない,例えばラムやゴツメなどを持たせた場合,火力が中途半端に感じることが多々ある.どうせならAを割いてより耐久を重視して動かしやすくしても良いのではと思い,少し考えてみたので備忘録も兼ねて簡単に追記.
ほぼ同耐久で,ASの配分違いを2つ.
 169-187-120-x-121-85 (意地188-156-0-0-164-0)
 167-177-121-x-124-93 (意地172-84-4-0-188-60)
耐久ラインは,Bが意地ガブの鉢巻地震,Dが控えめ水ロトムの眼鏡ドロポン(上はDの最大乱数切り).Bは204鉢巻バンギのエッジを最大乱数切り耐えのラインでもある.
Sは主に追い風意識.S85でガブ,S90でラティボルトルネ,S92でライコウ.S93はさらにエルフや通常時の準速ドサイ.トルネやエルフを抜くことで,こちらの追い風に対する相手の悪戯心追い風をバレットで潰す,といった戦術もとれる.
ハッサムは追い風,神秘の守りや3天候など,意外と豊富な補助技を覚える.やや補助の役割を持たせる場合などに,このような耐久を重視した配分が活きてくるはず.
--------------------



◆特殊トルネロス
トルネロス
トルネロス@襷など
暴風/追い風/雨乞い/威張る(他候補:挑発,身代わり,エアスラ,めざ氷,めざ地など)
155-x-90-177-100-179 (臆病4-0-0-252-0-252)

暴風でジバコ眼鏡雷耐えブシンを確1程度
同耐久をエアスラでオボン込み確2程度
ジバコ眼鏡雷+暴風でHラティアス倒せる程度
めざ氷で素ガブリアスを高乱数(88%)

また調整でもなんでもないが,物理トルネ同様,特殊トルネもやはりぶっぱに落ち着いたという話.
ジュエルバットトルネのぶっぱは主にラティオス意識が大きいが,この特殊トルネの場合は,ジバコ眼鏡雷耐えブシンを暴風できれいにワンキル(確定耐えを最大乱数きり・最大乱数きり耐えを確1)できるところに意義がある.さらに同耐久に対して,エアスラでちょうどオボン込み確2程度というのもおもしろい.
特殊トルネの利点は,ビルドブシンに対する安定打点となること以上に,持ち物の自由が利くという点が大きい.この例の場合は襷を持たせることで,雨乞いや挑発,威張るなどが使いやすくなっている.Sが高く特性で先制補助ができるポケモンなので,襷とのシナジーは良好.タイプを活かしてゴツメを持たせてもよい.
ジュエルバットトルネと違ってラティに対する打点とはなりにくいので,他で補いたい.とは言うものの,現状ジュエルバットが圧倒的主流であり,ラティに対して圧力がかけられることには変わりない.

スポンサーサイト



tag:ゲーム ポケモン BW ローテーションバトル 調整 ハッサム トルネロス 

2011/12/31 04:44 | ポケモン - 育成 | Comment [0] | TrackBack [0]

【ポケモンBW】 ローテ調整例いろいろ2

更新ネタに困ったときの調整晒し
全部ローテ用


◆汎用バンギラス
バンギ
バンギラス@なんか
エッジ/噛み砕く/冷凍P/けたぐり
207-187-133-x-134-82(意地252-124-20-0-108-4)

持ち物と技は適当.
B:ドリュ地震耐え,D:砂込み眼鏡水ロトムドロポン耐え,残りAで11nという美徳.
バンギラスによく求められる耐久ラインを満たしており,汎用性が高げ.
火力もなかなかいいライン↓
噛み砕くでラティオス十分確1,173ラティアス砂込み中乱数程度.
エッジはHぶっぱサンダー程度を確1.
特化ブルンを噛み砕く+エッジで確定.
冷凍パンチで無振りガブリアス確1.
けたぐり+噛み砕くで無振りドラン確定.175ドランを高乱数程度.

勇敢にして鉄球持たせても使える.
鉄球投げつけるで特化ブルンを最低乱数切り確1(砂込み確1).
ついでにD>Bなのでダウンロード見ても迷わず先頭に出していけるオマケつき.



◆187ローブシン
ローブシン
ローブシン@オボン
マッパ/ドレパン/ビルド/しっぺ
203-187-115-x-117-57 (勇敢180-76-0-0-252-0)

D:ジバコ眼鏡雷15/16耐え,残りAで11n.
ドレパンで無振りノオー確1
ドレパン+マッパでH191ドランまで確定
しっぺで無振りオスを珠ダメ込み確1,2積みで特化ブルン確1
以上ほとんどはA185で達成されるラインで,ジバコの眼鏡雷耐えという,現在のローテ環境における代表的なDラインをクリアしつつ,このAラインを確保した調整.折角なのであと8振って11nに.
Sは後攻しっぺ意識で最遅ブルン-1.



◆壁ライコウ
ライコウ
ライコウ@光の粘土
10万/めざ氷/リフレクター/光の壁
175-x-112-144-120-180(臆病76-0-136-68-0-228)(HbCDSめざ氷個体)

S:ボルトルネ抜き,C:10万トルネ確1
B:陽気バシャの珠跳び膝確定耐え,ガブ剣舞ダブチョを87%の高ライン耐え,
壁を張って陽気パルシェンのつらら96.5%耐え,意地鉢巻ガブの地震を高乱数耐え程度
D:水ロトムの眼鏡ドロポン確定耐え,HP16n-1
最近流行の壁ライコウ.
壁を張ることとトルネの処理,あとは対電気を削るのが主な仕事だと認識してるので,最速まで振るメリットより耐久を重視し,トルネ抜き確1のトルネメタライン.
耐久の調整ラインとなっているのはバシャ珠とびひざ.



◆鉢巻ガブリアス
ガブ
ガブリアス@鉢巻
184-200-116-x-106-153 (意地4-252-4-0-4-244)
逆鱗/地震/ダブチョ/エッジor寝言

意地っ張りでAぶっぱ.Sは準速100族抜き,最速ロトム抜き抜き.
メインウエポンは逆鱗.
剣ダブチョ確定耐え程度を確1,H水ロトム・Hバレル確1.
なんの変哲もないけど,ローテで鉢巻ガブ使うなら意地っ張りやっていう主張.



---2011/09/18追記---
ドリュに選出を敬遠させられるバンギがドリュ地震耐える必要あるのか?という旨のコメントを,自分が参考にさせていただいたこのBラインを提示していた方からいただきました.
汎用と言う名目なので不必要とまでは思わないけど,確かに優先度は低い.
実際自分の鉄球バンギは努力値余りを嫌ったのもあって,BとSの努力値をAに回している i.e.)207-190-130-x-134-59(勇敢252-148-0-0-108-0)
H振りだけでも意地ガブ地震耐えは確保でき,Aがやや上昇し鉄球投げつけるで特化ブルンが確1に.
いうてAやら他に振る恩恵もそこまで感じなくて,一概にどちらが良いとは言いにくいかと.正直なところ自分は意地っ張りだとB4振りくらいしておきたくなるタチで,特に他に振る理由もないなら20振りでええんちゃうかと思ってしまう.
こう言ってしまうと元も子もないけど,やはり構築に合わせて調整すべきなんやろね.まぁ「参考までに」という魔法の言葉で全て解決(

tag:ゲーム ポケモン BW ローテーションバトル 調整 バンギラス ガブリアス ライコウ ローブシン 

2011/09/17 16:11 | ポケモン - 育成 | Comment [2] | TrackBack [0]

【ポケモンBW】 調整例いろいろ

特にネタもないので調整例を適当に.

◆ドロポンパルシェン(ローテ)
パルシェン
パルシェン@たすき
つらら/ロクブラ/からをやぶる/ドロポン
125-158-200-122-58-109 (やんちゃ 0-228-0-132-0-148)

C:殻破り後に眼鏡グドラのドロポンに匹敵.雨ドロポンでH187-D133グロス,HDブシンを1発.S:スカキッス抜き.残りA.
雨パルシェンの4枠目は,ドロポン,つぶて,シェルブレで悩むところ.
ドロポンはこのように眼鏡グドラ並みの威力を出す高火力ウエポンになるが,ASが削られる.つぶては水ウエポンがなくなり鋼への有効打がなくなるものの,ボルトルネの電磁波や追い風に先制して潰すことができる.シェルブレは命中安定な水技で,壁に弱くなりがちな雨パにとっては物理水技であることも嬉しい.



◆眼鏡ジバコ(ローテ)
ジバコイル
ジバコイル@こだわりメガネ
雷/10万/めざパ氷/ラスターカノン
151-x-135-198-110-109 (控えめ 44-0-0-236-0-228)

H:50n+1,C:11n,S:追い風でスカキッス抜き.
最近増えてきたジバコ.考えただけで未育成.調整というほどではないけど,ぴったりいって気持ちのいい配分なので.



◆サマヨール(ローテ)
サマヨール
サマヨール@輝石
ナイトヘッド/トリル/かなしばり/いたみわけ
147-x-163(244)-x-187(280)-27 (生意気 252-0-100-0-156-0)

B:バンギ鉄球投げつける耐え,ドリュ剣舞珠地震耐え,パルシェンの補正殻破つらら急所1込み確定耐え.D:11n.
雨ちんまんで使ってるサマヨ.これもHBの残りをDに振ったらちょうど11nになった気持ちいい配分.


◆電磁波サンダー(シングル)
サンダー
サンダー@ラム
10万/ドリルくちばし/電磁波/羽休め
197-91-110-153-128-135 (臆病 252-0-36-60-140-20)

B:鉢巻ガブ逆鱗15/16耐え,C:H167-D101ボルト高乱2(97%),D:メガネラティ流星15/16耐え,C166帯ボルトめざパ氷2耐え,S:最速70族抜き.
ボルト,ウルガにタイマンで勝て,ガッサに後出しできるなど.メガネラティ流星耐え調整によって,控えめウルガの舞文字,珠グドラの雨ドロポンなども耐える.この調整の意義は大きい.



◆鉢巻オノノクス(シングル)
オノノクス
オノノクス@鉢巻
逆鱗/ダブルチョップ/地震/かわらわり
151-218-114-x-90-146 (意地 0-252-28-0-0-228)

A:ぶっぱ,B:A181グロスのコメ+バレ確定耐え,S:最速80族(カイリュー等)抜き.
思考停止の鉢巻逆鱗は,201ガブの剣舞逆鱗に相当し,受けられるポケモンが非常に限られる.グロス確3,ハッサム確2.電気耐性の違いは大きいけど意地鉢巻ガブよりはこいつのが好き.



◆調整小話
最大・最低乱数切り調整ってのがよくあります.上のサンダーの15/16耐えとかがそうです.
妥協点として便利なのですが,耐久での最大乱数切りと,攻撃での最低乱数切りは確率的に違うということは意識すべきだと思っています.
違いは急所の存在です.1/16急所を考慮すると,最低乱数切りの攻撃で落とせる確率は94.1%であるのに対し,最大乱数切りの耐久で耐えられる確率は87.9%.確定耐えで93.8%.
耐久は,急所を無視している時点で,乱数一つ分ほど既に妥協しているのです.
個人的に,耐久はあまり最大乱数切り調整しないように心がけています.

レーティング1stシーズン終了まで1週間きりました.ラスト1週間はレート1800を目標にシングルレート潜っていきます.大阪のネマキに当たったらどうぞお手柔らかに...

tag:ポケモン BW 調整 ローテーションバトル パルシェン サマヨール ジバコイル 

2011/06/23 08:59 | ポケモン - 育成 | Comment [140] | TrackBack [0]

【ポケモンBW】 育成 - ボルトロス

No.642 【ボルトロス】
ボルトロスボルトロス色違い
タイプ: 電気/飛行
特性: いたずらごころ まけんき(夢)
体重: 61.0kg
H:■■■■■■■ 79
A:■■■■■■■■■■■ 115
B:■■■■■■■ 70
C:■■■■■■■■■■■■ 125
D:■■■■■■■■ 80
S:■■■■■■■■■■■ 111
攻撃技候補:雷(Lv67)/悪の波動(Lv73)/アームハンマー(Lv79)/めざめるパワー(技10)/気合玉(技52)/10万ボルト(技24)/草結び(技86)/とんぼ返り(技89)
補助技候補:威張る(Lv7)/挑発(技12)/雨乞い(技18)/電磁波(技73)/身代わり(技90)

Read More ・・・

tag:ゲーム ポケモン BW 育成論 調整 ボルトロス 

2011/03/02 16:07 | ポケモン - 育成 | Comment [0] | TrackBack [0]

【ポケモンBW】 育成 - ゴルーグ

No.623 【ゴルーグ】
ゴルーグゴルーグ色違い
タイプ: 地面/ゴースト
特性: てつのこぶし ぶきよう ノーガード(夢)
体重: 330.0kg
H:■■■■■■■■ 89
A:■■■■■■■■■■■■ 124
B:■■■■■■■■ 80
C:■■■■■ 55
D:■■■■■■■■ 80
S:■■■■■ 55
技候補:シャドーパンチ(Lv13)/地震(Lv50)/アームハンマー(Lv60)/気合パンチ(Lv70)/ストーンエッジ(技71)/身代わり(技90)

Read More ・・・

tag:ポケモン BW 育成論 ゴルーグ 

2011/02/11 09:20 | ポケモン - 育成 | Comment [0] | TrackBack [0]





next»

© FC2 BLOG / ooq:blog