【ポケモン】 オフレポ的なもの
最近いつにも増して放置気味だったので,ブログの更新ネタの定番,オフレポなるものを書いてみようかと.
最初はちゃんと書こうとしてたけど文才が残念すぎたので簡潔に.
去る8/20,同じ大阪在住のローテプレイヤー,ハロさんとプチオフしてきました.
緩募はしてみたものの,2人のが気楽やんねということでハロさんとタイマン.
前日日付変わってから予定話しあったり,集合以外ほぼノープランという適当さ.
2時間睡眠でなんとか起きるも,バスダイヤ間違えて遅刻・・・すみませんでした;;
ハロさんはいわゆる好青年というやつでした.
tag:ゲーム ポケモン
2011/08/27 10:00 | 日記 | Comment [0] | TrackBack [0]
【ポケモンBW】 ローテ - バンギ+ココドラ
ローテを始めるという友人に紹介した構築.
バンギ+ココドラは有名で強力な組み合わせ.構築もしやすい.
あまりメインでは使ってないけど,自分でも一応何回か組んでいるのでまとめ.
■バンギラス
砂撒き要員でありながら,ココドラの天敵ゴーストへの強力な突破ソースをもつ数少ないポケモン.
個人的に鉄球ガン推し.サマヨを一発で持っていけるのはこいつぐらいのものだろう.(A特化バンギ鉄球なげつける→HDサマヨ:砂ダメ込み87.5%)
もちろん天候争いも重要.トリル下でのエースとしても使える.
■ココドラ
ローテならではの害悪ポケモン筆頭.
がむしゃら+砂ダメで相手を落とす.ココドラがいるだけで,高耐久な積みポケや壁に強くなる.自分の中では,滅びや一撃必殺技に近いもの+高火力ストッパーというような捉え方.
持ち物はきのみジュース・貝殻の鈴の2択.好みが出るところだけど,個人的には鈴派.
ジュースはダブチョなどの2連技を耐えて,がむしゃらを叩き込める.また攻撃しなくても回復できるので,一度霊にすかされてももう一度動ける.基本的に,ジュースの強さは択に負けたときの保険がかけられる点だと思っている.砂嵐などの補助技を入れるならジュース確定でいい.
逆に鈴の強さは,択に勝ったときのアドバンテージにあると思う.ジュース使っていて嫌なのが,せっかく択勝ちしてがむしゃらを当てたのに,こちらはジュースを消費して相手はHP191以下で砂ダメで落ちないようなとき.択勝ちしたときに相手を落とせるかどうかは,択負けしたときのデメリットの差よりも重要だと感じる.あと単純にココドラ対策の甘いPTにはとことん刺さる.
また鈴とジュースでは回復タイミングの違いから,トリル下での動かし方,トリルを張るタイミングも違ってくるのでその点も注意したい.
■ゴースト(トリル要員)
格闘をすかせるゴースト枠は必須級かと.
バンギココドラを活かすためにもトリルは入れておきたい.
・サマヨール
高耐久で安定したトリル要員.重力を入れるのもアリ.
・ブルンゲル
特性でキッスや連続技に強く,タイプ的にみても相性補完としてはとても良い.トリルをメインに考えるのであれば安定感とSでサマヨに劣る.
■先制技(格闘)
ココドラで削った相手や,相手のガブ・ドリュを意識したい.
ナットレイもみて,先制技枠と言う名の格闘枠で良さそう.トリルエースとしてみても良い.
・ローブシン
ビルドレとオボンでオノノやガブ,パルにも強め.鬼火の一貫性を作らないのが優秀で,隣におくだけでバンギでの霊遂行をサポートできる.霊の前で堂々と積めるのも強い.4枠目はしっぺでほぼ確定.
・カイリキー
ココドラやキッスと合わせれば害悪臭が凄まじい.技タイプが豊富で穴埋め的にも使える.アンコもアリ.基本的にブシンのほうが優秀だけど,個人的に相手のガブに必中攻撃できるというメリットは大きい.
■対格闘(浮遊)
以下2枠は素で上から叩けるポケモンを入れたい.
ゴーストですかしたところで,ブシンなどに積まれると痛い.格闘への遂行技をもつポケモンを入れておきたい.
ここまで地面の一貫性があるので,浮遊枠という意味合いも強い.
・トゲキッス
害悪.臨機応変にスカトリや,上からのサブウエポンピンポも.
・ラティ
上から強力に縛る特殊エースという使い方で良さそう.何気に砂嵐を覚える.
・トルネロス
ガブと好相性.ココドラがいるものの,攻撃ソースが物理に偏りがちではある.
■砂エース
砂撒いてるので砂エースぶっこんどけっていうアレ.もうひとつの軸として考えてもいい.
・ガブリアス
基本的にタスキ安定.ガブミラーが重いので,鉢巻や珠,スカーフなども候補に入りそう.
・ドリュウズ
バンギと弱点が被るのが欠点.パルシェンやオノノクスに積まれてもなお上から叩ける.
tag:ゲーム ポケモン BW ローテーションバトル
2011/08/01 10:56 | ポケモン - ローテ | Comment [0] | TrackBack [0]