【聖地巡礼】 喰霊-零- @大谷資料館
ご存知の方もいるかもしれませんが、昨年大阪から引っ越しまして、現在は東京の栃木という都会に住んでいる僕です。栃木のご当地(?)聖地を探してみたところ、「喰霊-零-」の聖地が2つもあることがわかった。
今回はその1つ、大谷資料館の採石場跡を巡礼してきましたー。最近買った車とカメラの練習も兼ねて。もう一つの殺生石も近々行ってみようかな。
喰霊はもはや少し古いのかもしれんが、お気に入り作品の一つ。
大谷資料館の採石場跡地は、第8話のVS冥姉さんバトルステージ。DVD特典のロケハン映像にも出てる。
喰霊-零-は、原作の過去を描いた、ほぼアニメオリジナル作品。
第一話の衝撃から始まり、バッドエンドへと向けて負の要素が蓄積されていくようなストーリー展開、だからこそ映える幸福の描写、アツい戰闘シーン、刀少女と、とても素晴らしい作品。
作品もおもろいが、DVDのオーディオコメンタリーも大好き。
アニメ全体ではよくあるのかもしれんけど、声優さんが出て来んで監督・脚本・プロデューサーといった製作陣が作品や演出、製作エピソードなどを語り合うようなこの作品のオーディオコメンタリーの形式は、当時の自分にはすごく新鮮だった。
ここはこうすればよかったとか反省点を赤裸々にぶちまけたりして、とてもおもしろい。オヌヌメ。
採石場跡は震災の影響でしばらく公開されていなかったみたいだけど、復活しててよかった。
ちなみにDVDを見直してみたところ、ロケハンを行ったのが5月末ということで、たまたま時期もぴったり。
なかなか楽しかった~
話は変わるが、お出かけのもう一つの目的として、Steins;Gate劇場版を鑑賞してきた。
アニメから続きの映画としてきれいにまとまっていたように思う。しかしなにより助手デレ強すぎだろjk。これだけでもう1クールはいけますね。まぁやってほしくないけど。
正直、完結したアニメの映画化には良いイメージなくて、がっかり覚悟だったから割と期待以上でした。
劇場版アニメはマクロスF、そらおと、まどマギ、etc...割とスルーしてたのが多いから、BD借りて観てみようかなぁ。
閑話休題、以下写真ぺたぺた
tag:アニメ 喰霊-零- 聖地巡礼
2013/06/02 22:44 | 日記 | Comment [0] | TrackBack [0]