- the 164th Blog -

【ポケモンBW】 育成 - オノノクス

オノノクス
オノノクス
タイプ: 竜
H:76 A:147 B:90 C:60 D:70 S:97
特性: 型破り 闘争心 緊張感(夢)
技候補: ダブルチョップ (キバゴLv13)/竜の舞い (キバゴLv32)/挑発 (キバゴLv36)/ハサミギロチン (オノノクスLv58)/逆鱗 (オノノクスLv66)/地震 (技26)

攻撃がぶっ飛んでて,素早さ・耐久はそこそこ
竜単色で弱点を突かれても落ちにくい
型破りによって銅鐸やロトムなどの浮遊相手にも地震を当てられる,特性頑丈も貫通可.

1.竜の舞い型 2.スカーフ型 の選択になりそう
どちらにしろ特性は型破りでFA
性格は意地っ張り,努力値はAS振りが基本かと
S調整はまだ環境が不確定だから難しいけど,舞い130族抜き調整ならS132振り
環境次第では陽気最速もいいけど,その必然性は薄いと思う.どうせスカガブとかには抜かれるし

技選択は逆鱗地震は確定クラス.でもこいつは攻撃力とかよりも型破り地震による受けにくさが真骨頂だと思ってるから,技固定される逆鱗は選択でもいいかも
竜の舞い型は当然竜の舞い入れて
命中90が痛いけどドラクロと同威力で身代わり・タスキ貫通のダブルチョップはオヌヌメ
挑発も耐久型相手への対策に入れる人多いみたい.Sに多めに振っておきたい
陽気最速の挑発/ダブルチョップ/竜舞/地震とか手堅くて好み
運gだけど無道やらナットレイやらにハサミギロチンも特性活かせて悪くない
まともな炎技があればもっと強いのにと思う.残念

スカーフ型はいいとして,竜の舞い型の持ち物は悩むところ
候補としては舞いを安定させるタスキ,ラム,火力強化のプレート,ジュエル,スカガブあたりの対策としてハバン
挑発ない場合,ラムがあると安心.ダブルチョップはやや威力不足なのでプレートは効果的.せっかく舞ってもスカガブ逆鱗で落とされるのも悲しい.悩ましい・・・

サンプル1:
意地っ張り H:60 A:252 S:196 @プレート
実数値:159-218-110-x-90-142
[ 逆鱗 / 地震 / 竜の舞い / ダブルチョップ ]
うちの竜舞い型.HPを16n-1調整して,あまりをSに振って最速ドラン抜きライン.

サンプル2:
意地っ張り H:188 A:180 B:4 D:4 S:132 @ラム
実数値:175-209-111-x-91-134
[ ダブルチョップ / 地震 / 竜の舞い / 挑発 ]
作ってみようと思ってる2舞いを夢見る型.これでスカガブにもタスキガブにも勝つる
本気で2舞い狙うなら補助いるかな.挑発はナットブルン等に.身代わりでもいいかも
Sを1舞い130族抜き調整すると,2舞いでスカーフ110族(ラティとか)抜きになる
相手によって臨機応変に舞い回数を調整できそう
Hは又も16n-1調整.HP調整とBD4振りは個人的に重要視してる
ここまで耐久振ると舞ウルガの珠文字やらテラキの珠インファなどなど耐える
Aは結構削っちゃってるけど,元もとの値が高いから,せいぜいダブルチョップの威力が120から115になったくらい.おそらく支障ないだろう(
計算してみればわかると思うけど,この努力値振りは無駄がない.意地っ張りオノノクスのA極振りは小数点以下が.9で,それ切り捨てになってまうのが勿体無く感じてたから,この調整は結構気に入ってる^^


以上,育成論と呼ぶにはあんまりな“育成論的なもの”でした
まあ参考程度に...

スポンサーサイト



tag:ゲーム ポケモン BW 育成論 調整 オノノクス 

2010/10/02 01:49 | ポケモン - 育成 | Comment [0] | TrackBack [0]

« prev | home | next »





Comment







Trackback

TrackBackURL: http://nemakikamen.blog89.fc2.com/tb.php/6-bf172f78

© FC2 BLOG / ooq:blog