【アニメ感想】 2013年第1期(冬)終了作/2013年第2期(春)新作
はい、なんとか追いついた。
今月は咲阿知賀編16話ですね。楽しみ楽しみ。
※ネタバレ注意
【2013年第1期(冬)終了作品】 (評価順)
前期からの引き続きもあって総視聴数15本。とても忙しかった(嬉しい悲鳴)
・GJ部
ダークホースでした。最初は良いB級として捉えていたのに、なんか妙にハマって他のアニメ消化できてないにも関わらず各話3回くらい見てました。本編に合わせてそうでまるで合っていない歌詞のOPも好きです。勢いで原作揃えましたがまだ読めてません。
・新世界より (2クール)
とてもおもしろかった。
いいよねこういうストーリー。ある世界設定があって、主人公達はその中の限定的な世界観の中で生きてきて、その世界観が崩れていって、今まで信じていたものが覆されていくような展開。ハガレンとかクレイモアとか。
結末もわりと好みでした。
・ビビッドレッド・オペレーション
ぎゅんぎゅんぎゅぎゅーんぎゅんぎゅぎゅーん!
尺不足は否めない。キャラの掘り下げが足りない。でもやっぱいい。2クールでじっくりやってほしかったなぁ。
あと主人公がマヨラーなのが残念。マジで。
・ささみさん@がんばらない
おもしろかった。OPは今期で一番好きでした。
後から知ったけど原作が狂乱家族日記の人なんやね。あれも好きな作品だったから好みの原作者かもしれん。シャフトアニメらしい良い絵とテンポ。
・ガールズ&パンツァー
良かったけどややアツさ不足でした。
戦車描写は細かくて、戦車アニメとしてはよいのだけど、キャラアニメとしては描き足りない。尺不足はわかってるけど、もうちょっとキャラを掘り下げて欲しかった。敵も戦車が多いとか強い戦車持ってるとかが多くて、キャラの"強さ"を強調する場面が少ないんだよね。だからいまいち熱量不足に感じた。
北国系女子が好みの自分としては8話が神回。ノンナ・カチューシャが唐突に歌い出したときはヒャッハーでした。
・俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
主人公はあかんかったけどただただあーちゃんが良かった。
中二病でも恋がしたいでも思ったけど、厨二病を極端すぎる捉え方しててもはや普通に病気だよね。まぁいっかアニメだし。
・まおゆう魔王勇者
どうしても狼と香辛料を髣髴とさせる。全体でみるとおもしろいんだが、「おもしろいシーン」というものに欠ける。もっと強弱のあるほうが好み。
・たまこまーけっと
ゆるふわ京兄。チョイ登場からの後半は良かった。
・琴浦さん
最初と最後はよかった。「琴浦さんのお母さん」、よくできた構成の作品でした。
・問題児たちが異世界から来るそうですよ?
アツくはないがシンプルな展開で良し。圧倒的強さの主人公は好感がもてた。千和さん。
・閃乱カグラ
アツさが足りない。B級としても1話1話の構成がもっと完結しているべきだと思った。
・僕は友達が少ないNEXT
惰性。割とあっさりな感じ。見やすかった。
・みなみけ ただいま
原作既読。やはり原作を越えるほどのものは無印だけだ。かなり無印を踏襲した手法には好感が持てた。
・ROBOTICS;NOTES ロボティクスノーツ (2クール)
墜落。
9話くらいまではおもしろかった。・・・本当におもしろかったんだ。
残念でならない。
・さくら荘のペットな彼女 (2クール)
くそい。
【2013年第2期(春)開始作品】 (評価順)
あまり期待していなかった枠が期待以上でいい感じ。
あと再放送だけど「刀語」も視聴確定。
・翠星のガルガンティア
今のとこ一番おもしろい。アニメオリジナル。ナディアっぽさが多々ある。意識されている感じ。みのりんOPもグッド。
・はたらく魔王さま!
安定したおもしろさ。ノリ良し、テンポ良し、ED曲良し。
・とある科学の超電磁砲S
インデックスは大っ嫌いだけどレールガンは好きです。しかし今回のOPは上条さんが映りすぎる。もっと自重して。ビームの人とか爆弾投げてる人とか良さげ。今後のアツい展開が期待できますね。
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
安定している。OPのかなかなメルルが最高。
・RDB レッドデータガール
まったく期待していなかったのだが、なかなか。陰陽師系。6話まで見たが特に最近おもろい。お見それしました。
・絶対防衛レヴィアタン
期待通りの素晴らしいB級感。ゴンゾ。
・あいうら
あげろっあげろっカニだっカニだっ!5分はなんと短いのか。絵がとてもよいが声優さんが棒気味。
・デート・ア・ライブ
PVで期待していたのだけど、こういう作品でしたか。ちょっと無理にネタ入れようとするの逆効果だと思うのだけど・・・まぁ今後に期待。
・変態王子と笑わない猫。
カントク絵の作品として気になってた。独特の透明感はさすがに表現しきれんようで、よくあるアニメ絵に落ち着いている。悪くはないけど。展開はまだ読めないが今のとこ起伏なく淡々としている印象。
・百花繚乱 サムライブライド
安定感。相変わらず墨汁大活躍。個人的にはもっと無双展開が良いのだけど、初っ端から強敵すぎる。
メイド喫茶は初めだけの茶番かと思ってたんだがいつまで続けるのこれ・・・
・断裁分離のクライムエッジ
ツッコみどころが多すぎる。良くできたネタアニメ。スタジオ5組。
・DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
あまりおもしろくないですね。岸誠二監督&上江洲誠構成で期待していたのだけど。
・革命機ヴァルヴレイヴ
超展開。ネタアニメとして捉えたほうが良さそうだ。奈々OP。
・フォトカノ
変態主人公が女子を激写したり撮った写真をネタに揺すってさらなる恥かしい写真を強要するエロアニメ。千和さん。
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
流行りのひねくれ系うざ主人公もの。そろそろ厳しい。
tag:アニメ 感想
2013/05/06 17:56 | アニメ | Comment [0] | TrackBack [0]