【ポケモンXY】 加算ダメージ計算機XY
加算ダメージ計算機のXY対応verです。
★ダウンロード
次のリンクから(pass:164)
加算ダメージ計算機XY ver2.0
加算ダメージ計算機XY ver2.0 (小型圧縮版)
◆動作環境
OSは基本的にWindows環境のみに対応しています.XP,Vista,7で動作を確認しています.
動作には.NET Framework4.0が必要です.リンク先からダウンロード・インストールしてください.
(.NET Frameworkは,様々なWindows準拠アプリケーションの動作に必要な実行環境です)
◆更新ログ
13.11.17 XY対応
・XYの新ポケモンの種族値,及び新技データ追加
・既存ポケモンの種族値変更点,及び既存技変更点に対応
・急所ダメージ2倍⇒1.5倍(端数切捨て)
・ジュエル倍率1.5倍⇒1.3倍
・突撃チョッキ追加
・身代り貫通加算追加(音攻撃・すりぬけ等対応)
13.12.30 ver1.0
・急所率変更(1/16,1/8,1/4,1/3,1/2)⇒(1/12,1/6,1/2,1/1)
・「被ダメ依存計算」機能追加(反動ダメージ,ドレパン回復等対応)
・親子愛(ダメージ0.5倍)計算追加
・命中率計算方法見直し
13.02.21 ver1.01
・体重100.0kgモンスターのけたぐり被威力を100に(pokedataXY.mdbの変更)
14.12.30 ver2.0
・ORASの新ポケモンの種族値データ追加
・急所率変更(1/12,1/6,1/2,1/1)⇒(1/16,1/8,1/2,1/1)
◆セーブデータについて
BW2以前のverのセーブデータは引き続き利用「可」
本XYver以降のverのセーブデータは以前のverでは利用「不可」
互換性は一方方向のみです。ご注意ください。
他、詳しい使用方法などは前回記事を参考ください。
XYのダメージ計算は不明点も多く、計算違いがある可能性があります。ご承知おきください。
計算結果と実機ダメージに誤差があった場合などには、情報提供にご協力ください
tag:ゲーム ポケモン XY ダメージ計算機
2014/12/30 05:23 | ポケモン | Comment [5] | TrackBack [0]
Comment
kyapiy | URL | 2014/03/25 02:11 | Edit
初めまして,ツール愛用させていただいております。以前は2つ以上の技を使う時はわざわざ自分で計算をしていたので,この様なツールがあることを知った時は目から鱗でした。
本日は感謝の意を伝えることに加え,XYでの急所率について僭越ながら進言させて頂きます。
最近ファミ通のインタビューで,「急所ランク±0の時の急所率は変更していない」とのコメントが有りました
一応参考リンクを貼らせて頂きます。
http://www.pokemon.co.jp/ex/wcs2014/news/20140425_01.html
恐縮ですが,お手隙の時にそれに合わせたツールも上げて頂けるととても嬉しいです。
以下そのインタビューから抜粋になります。(上記リンクのページからそのまま抜き出し)
急所に当たった場合のダメージを2倍から1.5倍に抑えたぶん、急所に当たりやすい技が弱くなるので、それを補うために、急所に当たりやすくなる技やどうぐの効果は変えています。ただ、増田の言うように、土台となる急所の命中率は、まったく変わっていない。バグだと困るので、社内で10000回以上の検証をしましたが、設定通りの結果になっています。
名無しさん | URL | 2014/06/16 13:50 | Edit
>名無しさん
情報ありがとうございます。
急所率は従来通りなのですね。早めに再修正します。
164 | URL | 2014/06/22 13:58 | Edit
初めまして。加算ダメージ計算機を使わせていただいております。
非常に重宝しております。
2回から5回あたる連続技に関して、164様の計算機ではそれぞれ3/8、3/8、1/8、1/8という比率の仕様のようですが、正しくは2/6、2/6、1/6、1/6の可能性があるためお伝えしたくコメントさせていただきました。
どっちが正しいかは定かではありませんが、Balbapediaの記述がポケモン対戦考察wikiなどの情報より確かであることが多いこと、5世代(解析が容易)の時点でそのように変わっていたことからそれなりの信憑性はあると思っております。
(情報源としては怪しいですが)showdownの中身を確認したところ、5世代以降の連続技は2/6、2/6、1/6、1/6となっておりました。
自分の方で実機で300回連続技を打って検証してみたところ、3:3:1:1とも2:2:1:1とも取れるような結果となってしまったために、修正の要望とまで言うことはできないのですが、そのような可能性があるということを頭の片隅にでもおいていただけると幸いです。
突然こんな差し出がましいまねをして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
大根 | URL | 2015/07/06 23:02 | Edit
遅レス過ぎて申し訳ありません。
情報提供、誠にありがとうございます。とても助かります。
ポケモンの事象確率は、検証での議論も難しいところですね。
確定情報でもないようですので、ひとまず急ぎの対応は実施しませんが、
私の方でも情報を集めてみます。
汎用性を重視するなら、各確率を各自でカスタマイズできる仕様であれば、設定で対応していただくこともできるんですけどね。
そのような玄人(?)向けのツールの構想も前々からあるので、暇を見つけて着手してみようと思います。
164 | URL | 2015/08/25 22:46 | Edit
Trackback
TrackBackURL: http://nemakikamen.blog89.fc2.com/tb.php/81-51a5d5b1